祝
春一番2019
ごあいさつ
祝 春一番2018
ごあいさつ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
祝 春一番2015 ごあいさつ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
祝 春一番2014 ごあいさつ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
祝 春一番2013 ごあいさつ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「日々クヨー」の毎日です。
今年のハルイチは 天国へ逝ってしまわれた すべての人達に捧げる春一番にしたいです。
アーチストも スタッフも お客さんも、みんなで一緒に。
風太も もうすぐ65才です。足の筋力が おとろえてます。ようコケます。
背丈も175cmぐらいあったのに 172cmにチヂんでます。
メガネは乱視と老眼の両用です。
歯も若いころの栄養失調がタタって何年も前から部分入れ歯ハメてます。
1971年春の第1回目から数えて28回目のハルイチです。
もうこんな、40年以上も続いてきた(16年の中断をはさんで)オモロイ野外コンサートは
誰にもつくれないかもしれません。
ライブ会場の乱立、乱造や、シロートミュージシャンのハビコリ方は時代の流れなのでしょう。
パソコンじゃ、スマホじゃで大量の情報が世の中にアフれかえってます。
必要なモノは何なのか オカマイなしです。
星空やお月サンを見上げながら、帰り道をゆっくり歩く方が、色々、モノを考えれると思うのですが………。
2013.03.26
=========================================================================================================
祝 春一番2012 ごあいさつ
お待たせ致しました。スンマセン。
進め 春一番!急げ 春一番!
やっとこさ、祝春一番2012 出演者のお知らせです。
今年は 5月3日4日5日6日 の4日間です(去年より1日少ない)。ホンマに「体力の限界」を感じはじめています。
今年も「有志スタッフ」を募っています。とりあえず「ハルイチ事ム所」をたずねてきて下さい。毎日15:00には誰かいてます。
行こうぜ! GO! GO!
行こうぜ! 行こうぜ! GO! GO!
|
ハルイチはアーティストとスタッフとお客サンとみんなで創るライブ作品です。
2012/3/13
福岡風太
=========================================================================================================
祝 春一番2011 ごあいさつ
病院ビルに夕陽があたる時間では、たくさんの病室の窓達から反射してくる光のバクハツが強烈です。
去年はエスカレーターに乗ってオレ達の友達が天国に召されていきました。
2010年11月28日あべちゃんは北野病院で逝きました。
あべちゃんは俺の目の前、50センチの、そこで息をひきとりました。
友達のその瞬間に立ち会えたのは初めてです。
ベッドをぐるりととり囲んだみんなが絶叫!しました。病院ビルがゆれるくらいでした。
あべちゃんのお葬式の明くる日から、パソコンガッコに通い始めました。
あと1ヶ月余り、「訓練・生活支援基金」のおかげをいただきます。パソコン恐るべし!
サラリーマンの人達や、学生と同じです。
月曜から金曜まで、朝早く同じ時間に電車に乗って出かけてから決められた時間に開放される、
という毎日のワンパターン生活です。3ヶ月間の定期アルバイトみたいなもんです。キツイ!!
シンドイことやりたい人!来てください。
あべちゃんが毎年「有志スタッフ募集」で呼びかけました。たしかに職場もガッコもシンドイ。
そやけど、楽(らく)しても、シンドかっても、あしたはすぐにやってきます。
金曜の夜より、土曜のマル1日が待ち遠しい。土曜は夜遅くなっても、明くる日までゆっくり眠れる。
日曜日は月曜の準備があるので油断はできません。土曜日が好きになってます。
62歳であらためて気づきました。
自分の生活にメリハリをつけるのはたいへんなことやとおもってます。
その日一日 シンドイことやったから おひしいビールがのめるんです。
今年のハルイチは「春一番 生誕40年記念」でもあります。
記念とかいう言葉にこだわるわけでもないのですが、縁起担ぎのフータ としてはケジメかなあとも思います。
あべちゃんがいないので、俺のやりたい放題やらせていただきます。
それこそが あべちゃんへの ハナムケ やと思います。
モンクあんねやったら 帰ってきてくれ!相談にのってくれよ!
ウソでもええから、朝方にみてしまう俺の夢の中にでてきてくれ。
ホンマに会いたいぞ。ありがとう あべちゃん
2011/2/6
福岡風太
*****************************************************************************************************
祝 春一番2010 ごあいさつ
1971年にはじまった「春一番」は今年で通算25回目の開催となります。ありがとうございます。
今も昔も「春一番」は有志スタッフ達が宣伝活動から当日の会場運営までを担ってきました。
「ハルイチスタッフ」は、毎回、新しいコンサートという作品を創り出すことにヨロコビを見出せる人達の集団です。
「ハルイチ」は出演者、スタッフ、お客サン、皆んながそれぞれの思いや考え方を持ち寄って成り立ちます。
「Happyな気分」は、与えたり、与えられたりするものではなく、自分で創り出すものです。Oh!Yeah!勝手気ママなモンですよ。
自己中心(ジコチュー)を成立させるためには、すべての自分以外の生き物と「ヨロシク」やらなアカンのですよ。
ケンカもするけど、殺し合わない限り、どっちにも「明日(アシタ)」がやってきてしまいます。
そして太古の昔から今も変わらず「1日は24時間」しかないのですヨ。
62才になるオレにとって、毎日の24時間は若いころの半分に思えてます。
アッ!という間に朝がやって来るのでカナイません。ホンマに。
Waoh!もっと時間が欲し〜〜〜〜い!!
「政治と金の問題」
オレらには関係ないのよネ。政権交代とかは、かまへんけどオレ達のことを無視してるやろ!お前ら国会議員は。
高速道路の利用の仕方によってはポケットの中のお金や、一家の家計状況にえらい影響が出ること知ってるか?
高速料金が3000円かかろうが、50000円かかろうが、全部1000円になる日があるんやぞ。
アタマの悪い、数字に弱い人間が、必死に考えてる時間を何やと思てんねん?休んでる間もなく脳ミソ使え!ってか?
シアワセ、Happiness、とかずーっと感じながら1日を過ごしたらアカンのか?
肉体労働でクタクタになるのもよし、そんな時のお酒もよし。
何にも考えないでボーッとしていられる時間が好きです。
星空ながめてたり、夕焼け見てたり、打ち寄せる波をながめていたり、・・・・・・
で、すぐそばに大好きな音楽が流れてたら、最高です。
野外コンサートでボーッとしながら、その日が過ぎていく。
オレの理想の「ハルイチ」かもしれません。
********************************************************************************:
パソコンじゃ、ケータイじゃ、コンビニじゃ、何たらカードじゃ、とか言うて
文明の利器と「追いかけっこ」してたら、
アッ!という間に 世の中、大不景気になってます。
金持ちと貧乏人は大金持ちと大貧乏人に別れてきたし、
知らん間にお互いに差別や区別しながら生活しているような気がしてます。
大好きな音楽CDだって 何ぼ何でも多すぎると思います。
お店の棚に並んでいるCDという形の商品にしなくても、
人工衛星を使った電波のヤリトリで
何ぼでも音楽を耳の穴にほり込めるようになっているらしい。
さらにYou Tubeで「ロハ」で観れるらしい・・・
好きな音楽をゆっくり楽しんだり、選んだりする時間はあるのかな?
大昔の「ながら族」という言葉は特別な状態ではなく、
ごく当たり前の日常生活の中に定着してしまっているようです。
ホントに音楽を楽しんでるのかな?
そやからやっぱり ライブ でしょう。
真実は現場にしか存在しないのです。
その日、その時、その場でしかヤリトリできないパフォーマンスを
しっかり目と耳と心に焼きつけることに自分の時間を使いたいものです。
生き物すべてに与えられた持ち時間は見事に平等です。
1日は24時間しかないのです。
気になることを心に残すためには、目や耳とか五感を集中させるしかありません。
流し読みや聴き流し、食べ物の丸飲みとかでは生きている値打ちがありません。
ホントの意味の「スローライフ」を考えて生活したいと思います。
ホントに必要な「モノ」を考えるためのヒントは時間をかけて自分で探すしかないと思います。
空、土、草、花、樹木、空気、音楽をゆったり愉しむ気持。
野外コンサートに出かけよう!
一緒に歌って踊って青空を見上げよう!
夕焼けだ!
星空だ!
お月さんだ!
・・・・・・・
See You in our
Dream!
2009.Jan.31st 福岡風太
TOP | ごあいさつ | 春一番とは | 過去の春一番 | スタッフ日記 | BBS | チラシ | お問い合わせ